■こんなお悩みに

「IT業界の市場はどんどん伸びているし将来性ありそうだから転職したいけど、実際どんな仕事なんだろう。ネットサーフィンするくらいでインターネットの細かい知識はないんだけど転職できるのかな。」
結論
- IT業界への転職は簡単。ただし、、
- 主な仕事は「営業、技術」の2つ
筆者である私はIT業界9年目の現役エンジニアです。営業、技術、マーケティングそれぞれやらせてもらってきた経験から記事を書こうと思います。
IT業界への転職は簡単。ただし、、
はっきり言ってIT業界への転職はめちゃくちゃ簡単です。なぜなら単純に市場が伸びていっているからです。もうかってるんですね。筆者である私も未経験ながらエンジニアになれたという事実があります。大切なのはあなたが「なぜ転職をしたいのか」です。
というのも、稼ぎたいのか、時間が欲しいのか、両方バランスよく欲しいのか、によって転職活動の方向性がかわってくるからです。
せっかく転職活動するのであればなるべく希望に沿った働き方をしたいですよね。考えるべきは「なぜ転職をするのか」そして「その希望に沿うのはどのお仕事なのか」です。
それでは、次の内容を方向性を決める参考にして頂けたらと思います。
主な仕事は「営業、技術」の2つ
営業
営業といってもさまざまですが、基本的に売ってなんぼの世界です。商品によって変わりますが、私が営業をやっていたときはNTTのセキュリティ商材などを主に売ってましたね。
そしてすぐ稼げます。筆者が新卒のときは根暗でコミュ障がはんぱなかったので年収1000万までいくのに4年もかかってしまいましたが、普通に友達がいて、初対面の人とでも普通に会話ができるよーって人であれば、、ぶっちゃけ年収1000万はすぐだと思います。あくまでスキルではなくて普通のコミュ力があれば稼げる仕事だと思います。
どんな人が向いているかですが、メンタルが強い人ですね。営業職は知識やスキル、テクニックなどなくてもメンタルが強ければ誰でも結果が出ます。
営業に関しては「ノルマがきついんじゃないの?」というイメージが強いと思います。ただよく考えてみてもらいたいのですが基本的にノルマや納期がない仕事なんてあるでしょうか。
お役所さんの仕事以外はほとんどの仕事にお約束ごとはあります。経験上ノルマに関しては普通に仕事をしていれば、さほど気にするほどではなかったなぁと思います。
「とにかく、すぐにたくさんお金が欲しい」
そんな方にはおススメなお仕事だと思います。
技術
プログラムを書いたり、システムがきちんと動くように環境を整えるお仕事ですね。筆者は今はこの職に就いております。ほとんどリモートで働いているので、納期さえ守れば時間はいくらでもつくれる環境ですね。時間があればスキルが磨けるし、そもそもプログラムを書くという仕事にきちんと向き合うことでスキルが磨かれてますからね。スキルが磨かれるということは会社以外でも活躍が期待できるということです。
「将来起業したい」「自分の力で稼ぎたい」「でも時間も欲しい」
そんなお金も時間も欲しいという方におススメな職です。
=======
今回は未経験でもIT業界に転職できるのかというテーマでしたが、いかがだったでしょうか。
将来性というのは転職をするうえでとても大切な判断材料です。やはりどの職に就くにしても伸びている業界に入ることが失敗をしないための条件のひとつだと思います。
今回は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回^^
コメント